行ってきました。
とりあえず、思いつくままにイベントの内容を書いていこうと思います。
まずはじめに、ガイナックスの女性の人(ごめんなさい名前忘れました。)が登場し、
緊急特報DVDの一部上映がはじまりました。
CMっぽい作りの癖に楽しかった。
その次に、その女性の人がゲストを召喚する。
津久井さん、浅野さん、清水さん、植田さんの登場。
津久井さん・・・いい味出してます。最高です。
浅野さん、清水さん、植田さん・・・というか、全員初めて生で見たので新鮮でした。
というか、全員美人ですねぇ^^;
その次に自己紹介ついでに色々と話を・・・微妙に忘れたので省略。
んで、次に第一話の上映会。
感想は「OP良かったです。 所々ネタっぽいところがありましたが、それはそれで。
本編は原作どおりっぽく(ごめんなさい正直忘れています。)進行しています。
最初はシリアスっぽかったのね、この作品。
後は、EDが無かったのが正直ちょっとさみしかったなぁと。」
次にトークショウ。
もし実際にメイドになったとして、ご主人様にしたい人はどんな人?という質問があったり。
どんなメイドを雇いたいですか?とかCMの際に登場する時どんなコスプレをしてみたいですか?という質問があったりしました。
追記1:どんなコスプレかは選択式だったのですが清水愛さんはメイド服も巫女服ももう着たからとりあえずはずすらしい。ワニのコスプレは良くてバドガールは着るのが一枚なので着る楽しみが無いのでパスだそうな。(あと恥ずかしいとは言っていました)。幼稚園児のコスプレ小学生のコスプレという選択肢もあったのですが、コメントは無かったです。
後は、津久井さんにも、どんな女性が好みですか?という質問があったり。
途中、原作者のまっつーさんも登場して、1話の中でやりたかったことを語ってました。
ビデオメッセージとして、皆川純子さんが登場。
また、ジェネオンのドッキリとして、浅野真澄さんには鷲崎健さんから、清水愛さんには川澄綾子さんから、植田佳奈さんには伊藤美紀さんからビデオメッセージがありました。
内容は、省略しますがそれぞれ皆さんのコメントはすごかった(面白かった)です。
あ、そうそう、その後、昨日清水愛さんが誕生日(会場ではぶっちゃけていましたが、年齢は秘密)だそうで、みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いもしました。
ホント、おめでとう。
最後に、奥井雅美さんが登場し。
簡単に自己紹介をした後に、OP曲のTRUSTを歌いました。
(5月11日発売だそうな。そして、皆総立ち・・・正直見えなかったです。)
その次に休み無しで浅野さん、清水さん、植田さんがED曲の「愛情のかたまり」を歌いました。
最後に、BS-iでの放送日・時間の告知をして、その同じ日にラジオもスタートするそうでそれも告知され、
無事イベントが終了しました。
てな、流れでした。
私の中では浅野さんはいじられキャラっぽい流れ、清水さんはつかみどころが無いキャラで、植田さんはトークの際に非常にきわどい発言をしていたのでそんなキャラなイメージとなりました。
最後に、ポチ役の津久井教生さん。司会お疲れ様でした。トークは最高でした。
面白かったので、またこういうイベントをやって欲しいと思います。
追記2:このイベントで緊急特報DVDの販売をしてくれるかなと思っていたので3月25日には買わなかったのですが、当日販売は無く、イベントが終わった後買いに行きました。ちょっと探しましたが無事購入。売っているところには売っているんですねぇ。
後でゆっくり見ようと思います。(感想などは後で別の記事に書くと思います。)
入場の際にはB5のノートが配られました。
・・・こういうノートは何処で使うのがもっとも正しいのだろうか・・・。
このノート一杯に出演者のサインが書いてあったら、すごいんだろうなぁ^^;、誰か実現する人がいたら変に尊敬できそうです。
訂正:幼稚園児のコスプレと最初書いてしまいましたが、脳内変換されてたみたいです。(苦笑:恥ずかしい)
改めて、正しい報道は難しいなぁと・・・頑張ろう。
今回のイベントが書かれている他のサイトを簡単に調べてみました。
LIL's commonplace days
こちらのサイトの方が詳しく書かれていると思います。
観覧レポートお疲れ様です。あとイベントお疲れ様でした。
SQUARE-ENIX FREAKS
トラックバックしていただきました。
>作画の椿あすさんは来場されなかったとのこと。
そうだったんですか、今度やる時はお二人揃った姿を見せていただきたいと言ってみたり。
最近のコメント